カート
なぜ、理科を学ぶのか。 人工知能(AI)の進化やIoTの発達、グローバル化によって急速に変化する社会において、理科に求められる役割がより大きく、身近なものになってきています。たとえば、 ― ある事象に関心をもち、テーマや課題として捉える。それに関する情報を、調査、観察などを通して収集する。収集した情報を適切に処理・分析・再構成して、新たな知見を得る。得られた知見を、さまざまな手法でアウトプットする。 ― これらは、これからの社会を生きる子どもたちにとって、より必要となるスキルですが、これまでも理科という教科を通して行われてきた科学的探究のステップの一部でもあります。言い換えれば、理科を学習することは、知識・技能を単に学ぶだけでなく、AIなどでは担えない、人間の思考活動を深く理解することにつながっているのです。 また、理科という教科がもつ、探究心をくすぐる面白さや、日常生活に関連した汎用性のある科学的知識は、今後もより良い社会を形づくるうえで基盤となるでしょう。社会が大きな変化を迎える中、教育現場のお声に耳を傾けながら、理科がもつさまざまな面にスポットを当て、生徒のみなさんに「理科は面白く、生きる力になる」と実感していただけるような教材、先生方に信頼いただける教材を、つくり続けていきたいと思います。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
理科 編集担当 勝目 江衣子
この商品の詳細情報
書店取扱い教材につきましては、書店へお支払いください。
原則以下の日程で運送会社に引き渡し、岡山県より出荷いたします。
※「ご注文受付日」および「営業日」は、土日祝日・年末年始を除く月~金曜日です。 ※在庫状況等により、引き渡しが遅れる場合がございます。
この教材には見本がありません。見本などのお問い合わせについてはこちらよりお問い合わせください。
以下よりご採用形態を選択してください。
この教材は「書店取扱い」教材です
お出入りの書店からご請求いたします。
配送先(書店・学校)がお選びいただけます。
お支払いは、お出入りの書店へお支払いください
書店取扱い教材につきましては、書店へお支払いください。
最短で5営業日後のお届けが可能
原則以下の日程で運送会社に引き渡し、岡山県より出荷いたします。
季節限定タイプを含む教材
※「ご注文受付日」および「営業日」は、土日祝日・年末年始を除く月~金曜日です。
※在庫状況等により、引き渡しが遅れる場合がございます。