- 新課程情報
-
「新課程入試に向けたご指導に関するアンケート」結果公開
2025年度入試に向けたご指導に関して、教科指導で重視されるポイント、課題や不安、指導の工夫などについて、全国の先生方にアンケート調査を行いました。その結果をレポートします。
現在の状況を知る資料として、参考になれば幸いです。
本コンテンツは、PDFファイルで閲覧することができます。PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。ご利用いただいている環境に応じて、閲覧ソフトをダウンロードしてください。
アンケート結果(PDFファイル)
集計結果のご報告(2023年度実施)
集計結果のご報告をさせていただきます。
先生方からいただいたご意見をもとに、よりご満足いただける商品・サービスの提供に努めてまいります。
調査概要 | |
---|---|
調査テーマ |
・新学習指導要領の理解の状況 ・各時期の教科指導で重視されるポイント ・教科指導、受験指導に関する課題・不安 ・新課程入試に向けた指導の工夫、見直し ・デジタル教材の活用 |
調査方法 | Webによるご回答 |
調査対象 | 全国の国公立・私立高等学校、中等教育学校の「国語」「数学」「英語」「理科」「地歴公民」「情報」ご担当先生 |
調査時期 | 2023年6月8日(木)~7月21日(金) |
有効回収数 | 617件 |
注目いただきたいポイント
新課程入試に関する課題や不安
2022年度から新課程が年次進行で実施されている中で、2024年度の高3生が最初に受験する新課程入試に関して、先生方の現在の課題感をうかがいました。
「共通テストの時間内に読み解くスピード(量)への対応」「各大学の対応、大学入試がどう変わるか」という入試そのものへの課題・不安感が大きく、次いで「指導する教員側のリソース調達・調整」「演習等の指導時間や学習時間の確保」という指導現場の課題・不安感が大きいことがわかりました。レポートではさらに、課題感が大きいこれらの事項について、各教科の状況も調べています。
2022年度から新課程が年次進行で実施されている中で、2024年度の高3生が最初に受験する新課程入試に関して、先生方の現在の課題感をうかがいました。
「共通テストの時間内に読み解くスピード(量)への対応」「各大学の対応、大学入試がどう変わるか」という入試そのものへの課題・不安感が大きく、次いで「指導する教員側のリソース調達・調整」「演習等の指導時間や学習時間の確保」という指導現場の課題・不安感が大きいことがわかりました。レポートではさらに、課題感が大きいこれらの事項について、各教科の状況も調べています。
新課程入試に向けた指導の工夫、見直し
「定期考査/校内実力考査」「ICTを活用した教科指導」「補習・課外」「探究活動」「共通テストに向けた指導」の順に、工夫をされたり、見直しを考えられたりする回答が多かったです。レポートでは、これらそれぞれについて、具体的なお声を紹介しています。
「定期考査/校内実力考査」「ICTを活用した教科指導」「補習・課外」「探究活動」「共通テストに向けた指導」の順に、工夫をされたり、見直しを考えられたりする回答が多かったです。レポートでは、これらそれぞれについて、具体的なお声を紹介しています。
2023年9月29日 公開
2025年度大学入学共通テスト 関連情報まとめ
- 2023年6月2日に文部科学省から「『令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱』について(通知)」、6月9日に大学入試センターから「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テストの出題教科・科目の出題方法等・問題作成方針・その他について」が公表されました。その内容(問題作成方針、出題方法、時間割、経過措置、得点調整など)と、これまでの公表情報をまとめました。
- 国公立大学の 2025年(令和7年) 共通テスト「情報Ⅰ」の取扱い公表状況を、随時お伝えしております。