- 指導事例 vol.027
-
さまざまな学校課題や指導テーマに対して指導を工夫されている先生方に取材を行い、その実践をご紹介する連載企画「指導事例」。今回は、2023年共通テストを見すえた高2の3学期~高3の1学期のご指導について、お話をうかがいました。ぜひご覧ください。
本コンテンツは、PDFファイルで閲覧することができます。PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。ご利用いただいている環境に応じて、閲覧ソフトをダウンロードしてください。
生徒のモチベーションが高まる時期に共通テストの学習をスタート
英語
共通テストを見すえた、高2の3学期~高3の1学期の指導
共通テストを見すえた、高2の3学期~高3の1学期の指導
01. 現高2生の特性や実状
- 進行役
- 現在(2021年度)の高校2年生の特徴や実状を教えてください。
- I先生
- 生徒たちは、大学進学を見すえて「英語はやらなければならないもの」という意識で学習によく取り組んでいます。生徒の学力はさまざまですが、「解答解説」を渡しておけば、自分で読んで理解しています。
02. これまでの取り組みとおもな成果
- 進行役
- 2学期までの取り組みを教えてください。
- I先生
-
『重要問題演習』で大問1問ずつ取り上げ、共通テストがどのような問題かを一通り理解させた上で、2年2月模試に向かわせました。生徒たちには、模試の結果から自分の苦手な分野を知り、春休みの時間をうまく使って、学習に取り組んでくれることを期待しています。
教科書と並行して『重要問題演習』を授業内の15分で使用しており、つまずきそうなポイントを解説したり、ペアワークで一人が読んで意味を答えたり、言い換えをさせたりしています。解答解説は事前に渡しており、生徒自身でも学習しています。
- 進行役
- 取り組んでみて、どのような成果を感じられていますか。
- I先生
-
受験に向けたモチベーションが高まる「3年0学期」というタイミングで共通テスト学習を始めたのはよかったです。生徒の入試へのやる気を後押しできました。
教科書を進めることが主で、それと並行して共通テスト形式の問題に取り組むことで、これまで使用してきた単語帳や文法書に出てきた表現などと関連づけ、共通テストもその延長線上にあることを意識させることができました。『重要問題演習』の付録にある言い換え語句リストもペアワークで活用しています。
03. 実際の共通テストを見ての課題と共通テストに向けたおもな指導テーマ・プラン
- 進行役
- 実際の共通テストを見て、どのような課題を感じられていますか。
- I先生
- これまでと変わらず、2年生のうちにインプットするもの(単語の基礎知識や文法の基礎)を固めておきたいと考えています。また、共通テストで特徴的なイギリス英語は慣れが必要だと感じています。授業ではアメリカ英語が主ですが、合間のクイズ等で英・米英語の違いに触れて、普段から知識としてインプットさせています。
- 進行役
- 高2年の3学期から高3の1学期の共通テストに向けたおもな指導テーマやプランを教えてください。
- I先生
-
3年生では実戦形式の問題演習に移るので、それまでに基礎・基本をしっかり固めて、活用できる知識・技能をしっかり習得させておきたいと考えています。
1・2年生までは英語=受験科目としてではなく、英語が苦手な生徒でも英語を好きになれるように、英語を学ぶおもしろさを伝えていきたいです。
編集後記
2022年2月 取材
2022年3月15日 公開
おすすめの問題集
- 早期から実際のコミュニケーションを想定した場面での理解・定着をさせるには、「2024共通テスト対策【実力養成】重要問題演習 英語(リーディング・リスニング)」がおすすめです。共通テストの出題方針や求められる力を分析し、制作しているため、共通テストに向けた学習の第一歩となります。
下山
今回ご紹介した事例では、受験に向けて意識が高まる2年生3学期を「3年生0学期」として、まずは共通テストの出題の特徴や学習法を知らせて2年2月模試に向かわせ、教科書中心の学習からの切り替えをされていました。また、高3での本格的な問題演習に備えて、高2のうちに基礎・基本の習得を計画されていました。
取材にご協力いただいたI先生、ありがとうございました。